パスタ亭とは
沼津駅前にあった「ゆでたてすぱげっち専門店 パスタ亭」が2016年に「パスタとワインのお店 パスタ亭」として長泉町に移転オープンしました。
昼間はお得なランチセット。夜は「洋風の大衆居酒屋」をコンセプトに、パスタをはじめ、ピザ・サラダ・アヒージョ・ステーキ・揚げ物など豊富な小皿料理があります。
外観
控えめなライトアップが素敵な外観です。
大きな通りの角にあるのですが、表からは車が入れないのでぐるっと裏からまわります。(新幹線南(沼津側)を東に折れて最初のトンネルを左折するとお店と駐車場入り口です。)
店内
店内に入ると、アンティークモダンなバーカウンターがあります。気軽に一人飯が出来そうです。
ホールは天井が高く広々とした空間です。グランドピアノが目を惹きますね♪カウンター席とはまた違った雰囲気で、お洒落感もありつつ、喫茶店のような敷居の高くない感じもあります。カップルで来ても家族で来ても良さそう!
(口コミサイトでは店員さんの接客について色々書かれていましたが…。確かにドライな感じの店員さんでしたが決して態度が悪いとかでは無かったのでご安心を!)
実食
字が見え辛いと思いますが、右の一列以外が全部パスタのメニューです!数え間違えていなければ83種類あります!その日の気分に合うパスタが確実に見つかります♪
パスタはこちらをベースに、色々な具材の組み合わせがあります。 ◎トマトベース ◎チリトマトベース ◎コーンポタージュスープベース ◎ミートソース ◎ホワイトソース ◎和風スープ ◎イタリアンベース ◎うめ ◎たらこ ◎うにクリーム ◎ツナ ◎明太子
夜はアラカルトメニューも豊富で、カルパッチョやバーニャカウダ、チーズフォンデュ、アヒージョ、ステーキなど充実のラインナップ!
パスタだけだと足りないのでは…という食いしん坊特有の不安に駆られ、前菜の盛り合せ(税込600円)を注文。特にマッシュポテトが好きな味でした♪
私が選んだパスタは、「うにといか(1,300円)」です。+300円で大盛にしています。最大の特徴はアルデンテなしこしこ食感のパスタです。味付けはうにクリームで、具材はいかオンリー。きざみ海苔、大葉、漬物のトッピングで和風な仕上がりでした。
夫はバジリコ(1200円)。こちらも大盛です。ニンニクとバジルをオリーブオイルで炒めたシンプルな味付けですが、アルデンテなパスタとの相性バッチリで美味しい!!個人的にはクリーム系よりオイルベースが美味しいのではと思いました。
お洒落感もありつつ、どこか家庭的で懐かしい味のパスタでした。固めの湯で加減が好きな人には堪らないと思います♡
オススメポイント
- お洒落だけど気張りすぎない雰囲気なので、様々な用途で利用可能!
- パスタの種類がとにかく豊富
- 夜はアラカルトも充実
お店の情報
お店の場所
詳細
店名 | パスタ亭 |
住所 | 静岡県駿東郡長泉町本宿202‐1 |
営業日 | 不定休 11:00~15:00(L.O14:40) 17:00~23:00 |
駐車場 | あり |
特記事項 | 現金のみ 予約可(055‐946‐6620) |
HP | 公式HPなし |
コメント